世界のボクシングと日本のボクシング

世界のボクシングと日本のボクシングとは、メジャーリーグと日本の野球以上に差がある・・・

2013年08月

村田と井上の明暗

村田はさすがに強かった。アマで世界レベルのボクサーと戦った経験は、29戦弱い日本人ばかりと試合をした柴田とは比べ物にならなかった。10年弱い日本人と戦うより、アマで世界の強豪と試合をする方が強くなるのは自明の理であります。加えて、村田は本場アメリカで1ヶ月間練習をしている。これも大きいでしょう。

村田は、日本人にない物をもっている。日本人ボクサーはガードができないが、村田のガードはハイレベル。また、村田はパンチがあるし、加えてボディ打ちやアッパーが打てるのもひじょうにいい。

一方、井上の今日の試合は酷かった。手打ちの為、パンチが全くない。パンチをあれだけ当てても倒せないボクサーも珍しい。日本では天才だろうが、世界では凡才レベル。

辰吉の日本タイトル挑戦時とは、大人と子供の差だよ。井上は、パンチ力のなさとガードの下手さを露呈してしまったね。弱い日本人ボクサーが相手だと問題はないが、世界レベルとなると厳しいでしょう。まあ、日本国内だけにとどまるのなら、判定勝ちで問題はないが、世界には通用しないかな?

ペチペチパンチをあてるボクサーには興味がないので村田に話題を戻すが、ミドル級にはWBAのゴロフキン(27戦全勝24KO)、WBCのマルティネス(51勝2敗2分、パウンドフォーパウンド6位)、WBOのピーター(29戦全勝21KO)、IBFのバーカー(26勝1敗、1敗はマルティネスに敗れた)が王者で、他佐藤を子供扱いしたシュトルムやピログもいる、強豪が多い階級だ。

是非、村田にもこの一角に食い込んでほしい。たとえ、マルティネスやゴロナフキンを避けても誰も文句は言わないが、ばんばん強豪達とからんでほしい。

村田にはそれが出来る数少ない日本人ボクサーだ。
 
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

昔のボクサーの海外での試合

よく昔の日本人ボクサーも日本でしか試合をしてなかったと聞きますが、そうでしょうか?

西城、柴田、大熊、上原、三原、平仲といったボクサーが海外で挑戦し世界王者になったのだが、それ以外にも海外での試合は多かったですよ。(今に比べて)

小林弘はベネズエラやアメリカで試合をやっているし、パナマではあのロベルト・デュランともやってます。ガッツもパナマでデュランとやったり、ハワイや韓国でも試合をしているし、ロイヤル小林もパナマや韓国で試合をしており、花形もフィリピン、タイ、メキシコで試合をしております。

でも、勝率は昔から悪かったですが。
 
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

国内では強いがタイでは0勝

インターネットで以前見たのですが、2012年の日本開催での日本人対タイ人は、日本人の88勝2敗だったそうです。しかし、タイでの世界戦は18戦0勝17敗なのですね(江藤の暫定は含めてません)。

日本人ボクサーは弱いタイ人しか連れてこないのか? 弱いタイ人ボクサーにしか勝てないのか?

これは、亀田家だけではありません。それにしても88勝って凄いですよね。それも、ボディで倒れるタイ人が目立ちますよね。アルゲリョのボディで沈んだロイヤル小林やジョフレのボディで吹っ飛ばされた青木の場合は仕方ないが、パンチのない軽量級日本人ボクサーのボディで簡単に倒れるタイ人は情けないぞ。

あまり、世界戦にタイ人は呼んでほしくはないと皆さんは思いませんか?
 
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

プライバシーポリシー

個人情報の保護について
「世界のボクシングと日本のボクシング」(以下、当サイト)をご利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の管理と第三者への開示制限について
当ブログでは、ユーザー様の個人情報を適切に管理し、以下の各号に該当する場合を除き、あらかじめユーザー様ご本人の同意を得ることなく、第三者に開示・提供することはございません。

(1) 法令に基づく場合
(2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザー様ご本人の同意を得ることが困難であるとき

アクセス解析ツール
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

Googleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能は、Cookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。詳しくは Google アナリティクス利用規約 または Googleポリシーと規約をご参照ください。

ウェブサーバの記録
当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項
利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

記事検索
ギャラリー
  • 日本ボクシングは中止だが海外は動く
  • 5人の日本人キラー
  • 17歳で世界チャンピオンになった防御の天才
  • 1970年代・1980年代と現代ボクシングの違い
  • 史上最も偉大なスポーツ選手
  • 世界チャンピオン達のトレーニング
  • 世界チャンピオン達のトレーニング
  • 世界チャンピオン達のトレーニング
  • 世界チャンピオン達のトレーニング