世界のボクシングと日本のボクシング

世界のボクシングと日本のボクシングとは、メジャーリーグと日本の野球以上に差がある・・・

2017年12月

井上の海外の評価は?

3日ほど前の BOXING NEWS 24 の記事に、井上のことを言及してましたね。
http://www.boxingnews24.com/2017/12/zolani-tete-wants-naoya-inoue-bantamweight/

正直、井上尚弥は日本以外では知名度はないです。先日も、アメリカに行った時にたくさんのアメリカ人とボクシングの話をしましたが、誰一人井上のことは知りませんでした(その中の7割は村田のことは知っていました)。

記事の話に戻りますが、その記事には、シーサケケットやヤファイやアンカハスとの対戦を熱望されている今、バンタムに上げるのはタイミングとしておかしい” “まるで彼らを避けているようだ” “井上はスーパーフライに上げてから格下とばかりやってきた” “負けるのを避けるために計算された階級アップではないのか” “バンタムに上げてもテテと対戦しないのなら(雑魚狩りを継続するなら)非常にがっかりだと内容です。ちなみに、テテは井上との対戦を熱望してます。

記事の中には、「もし井上がバンタムにあげてもテテやネリといったボクサーと戦わないのなら、他の日本人ボクサーと同じパターンでしょう」 といった、日本人ボクサーを的確に表したものもありました。

 にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

世界チャンピオンって儲かるの?

木村翔と五十嵐の世界戦が間近にせまっています。先日何かの番組で、木村が世界チャンピオンになてもアルバイトを続けているシーンを見ました。また、家賃は5万円だということも知り、だから日本ではボクシングが人気が出ないと思いました。

同じアジア人でもマニー・パッキャオは、1回の試合で100億円以上稼ぎましたが パッキャオとまではいかなくても、仮にも世界チャンピオンなのだからもっとましな生活をしてほしいですね。これでは夢も何も与えられません。

以前は、具志堅はスポーツマンでは王選手の次に稼いでいました。辰吉もそこそこ稼いでいたと聞いてます。

ボクシングも日本では稼げなくなっているので、いい加減日本から出てアメリカで稼ぐとか、海外で強豪とまみえて本物になり、本物のボクシングを見せてボクシング人気をあげる、もしくは日本のボクシングシステムを変える等しなければ、今後世界チャンピオンになっても木村のような夢も何もない人生になりかねないでしょう。

 にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村
記事検索
ギャラリー
  • 日本ボクシングは中止だが海外は動く
  • 5人の日本人キラー
  • 17歳で世界チャンピオンになった防御の天才
  • 1970年代・1980年代と現代ボクシングの違い
  • 史上最も偉大なスポーツ選手
  • 世界チャンピオン達のトレーニング
  • 世界チャンピオン達のトレーニング
  • 世界チャンピオン達のトレーニング
  • 世界チャンピオン達のトレーニング