ほとんどの日本人ボクサーは、非力でパワーとパンチ力がなく、すぐに倒され、試合がひじょうにつまらないのです。
しかし、日本人ボクサーの中で今私が応援しだしているボクサーが2名いるのです。(木村や井岡や辰吉次男も応援してます)
そのボクサーは、2名ともアマチュアで但馬ミツロと赤井英五郎です。
但馬ミツロは、アマではトップクラスなので有名だと思います。ワタナベジムなどにも出稽古に行って、日本ランカーや日本チャンピオンを子供扱いにしているので、プロになってもすぐに日本チャンピオンにはなるでしょう。
ブラジル人との混血のせいもあり、ハメドのような動きをしたりしてディフェンスの勘はひじょうに良く、重量級とは思えないスピードで出入りをしたり、連打を打ちます。ほとんどの試合は、KOかRSC(レフリーストップ)で勝ってます。
下の動画は昨年の国体の準決勝です。完全に試合中に遊んでますね。
但馬ミツロは大学時代はライトウェルター級でしたので、ウェイトで体を作って増量したのでしょうね。(またはブランク中に体重が増加した。現在ライトヘビー級まであげてます)
もう一人はミドル級の赤井英五郎。浪速のロッキー赤井英和の息子だけあって、豪快な打ち合いをします。
赤井のいいところは体が強靭なところです。おそらく、アメリカ生活(12歳からアメリカで生活)の時に、アメフトやバスケをしていたので体が鍛えられたのでしょう。
ボクシングは2014年から始めたので、まだ雑なところが多く技術的にはイマイチです。しかし、ハートが強くパワーがあり、前述しましたが体が強靭です。これらは、日本人ボクサーのない部分なので、注目してしまうのも仕方ないでしょう。
日本人プロボクサーは、但馬を見習いスキルを身につけ、赤井を見習い思い切りパンチを振りましょう。
2人とも年齢を重ねているので、プロ入りはしない可能性が高いですね。ひじょうに残念です。
※世界のボクサーと日本人ボクサーとの壁(世界の戦いに入っていけない日本人ボクサー)
http://www.maywetherj.work/archives/53009851.html
※日本人ボクサーがプロテイン利用で強くなった記事
http://www.maywetherj.work/archives/53709251.html
※学歴が関係なしで正社員になれる記事
http://www.maywetherj.work/archives/54037655.html
しかし、日本人ボクサーの中で今私が応援しだしているボクサーが2名いるのです。(木村や井岡や辰吉次男も応援してます)
そのボクサーは、2名ともアマチュアで但馬ミツロと赤井英五郎です。
但馬ミツロは、アマではトップクラスなので有名だと思います。ワタナベジムなどにも出稽古に行って、日本ランカーや日本チャンピオンを子供扱いにしているので、プロになってもすぐに日本チャンピオンにはなるでしょう。
ブラジル人との混血のせいもあり、ハメドのような動きをしたりしてディフェンスの勘はひじょうに良く、重量級とは思えないスピードで出入りをしたり、連打を打ちます。ほとんどの試合は、KOかRSC(レフリーストップ)で勝ってます。
下の動画は昨年の国体の準決勝です。完全に試合中に遊んでますね。
但馬ミツロは大学時代はライトウェルター級でしたので、ウェイトで体を作って増量したのでしょうね。(またはブランク中に体重が増加した。現在ライトヘビー級まであげてます)
もう一人はミドル級の赤井英五郎。浪速のロッキー赤井英和の息子だけあって、豪快な打ち合いをします。
赤井のいいところは体が強靭なところです。おそらく、アメリカ生活(12歳からアメリカで生活)の時に、アメフトやバスケをしていたので体が鍛えられたのでしょう。
ボクシングは2014年から始めたので、まだ雑なところが多く技術的にはイマイチです。しかし、ハートが強くパワーがあり、前述しましたが体が強靭です。これらは、日本人ボクサーのない部分なので、注目してしまうのも仕方ないでしょう。
日本人プロボクサーは、但馬を見習いスキルを身につけ、赤井を見習い思い切りパンチを振りましょう。
2人とも年齢を重ねているので、プロ入りはしない可能性が高いですね。ひじょうに残念です。
※世界のボクサーと日本人ボクサーとの壁(世界の戦いに入っていけない日本人ボクサー)
http://www.maywetherj.work/archives/53009851.html
※日本人ボクサーがプロテイン利用で強くなった記事
http://www.maywetherj.work/archives/53709251.html
※学歴が関係なしで正社員になれる記事
http://www.maywetherj.work/archives/54037655.html
