前回の記事で日本人は競技人口が少ないバンタム以下でないと、世界で戦うには厳しいと述べました。
事実、ライト級以上になると世界チャンピオンは激減するし、競技人口が1番多くレベルの高いウェルター級では日本人世界チャンピオンは歴代ゼロなのです。
以前、レベルが1番高い階級としてウェルター級をとりあげましたが、今回もウェルター級関連とさせていただきます。http://www.maywetherj.work/archives/52561528.html
実際1980年代に活躍していたシュガー・レイ・レナードやトーマス・ハーンズのボクシングを見た時は驚愕しました。あまりにも、日本人ボクサーとのレベルの差に・・・
その後も、パーネル・ウィテカ、オスカー・デ・ラ・ホーヤ(スーパフェザー級~)、フェリックス・トリニダード、アイク・クォーティ、シェーン・モズリー、マニー・パッキャオ、フロイド・メイウェザー・ジュニア等、そうそうたるボクサーがウェルター級を征してます。
日本人ボクサーにおいては世界挑戦することも難しく、辻本(クエバスに挑戦するも6ラウンドKO負け)と龍反町(パルミノに挑戦するも7ラウンドKO負け)と尾崎富士雄(ブリーランドに挑戦するも4ラウンドTKO負け)
ちなみに現在の日本ウェルター級チャンピオンは永野祐樹。下記動画を見ると、世界との差が一目瞭然でした。
日本人ボクサーが世界ウェルター級チャンピオンになるのは何年後でしょうか?
※世界のボクサーと日本人ボクサーとの壁(世界の戦いに入っていけない日本人ボクサー)
http://www.maywetherj.work/archives/53009851.html
事実、ライト級以上になると世界チャンピオンは激減するし、競技人口が1番多くレベルの高いウェルター級では日本人世界チャンピオンは歴代ゼロなのです。
以前、レベルが1番高い階級としてウェルター級をとりあげましたが、今回もウェルター級関連とさせていただきます。http://www.maywetherj.work/archives/52561528.html
実際1980年代に活躍していたシュガー・レイ・レナードやトーマス・ハーンズのボクシングを見た時は驚愕しました。あまりにも、日本人ボクサーとのレベルの差に・・・
その後も、パーネル・ウィテカ、オスカー・デ・ラ・ホーヤ(スーパフェザー級~)、フェリックス・トリニダード、アイク・クォーティ、シェーン・モズリー、マニー・パッキャオ、フロイド・メイウェザー・ジュニア等、そうそうたるボクサーがウェルター級を征してます。
日本人ボクサーにおいては世界挑戦することも難しく、辻本(クエバスに挑戦するも6ラウンドKO負け)と龍反町(パルミノに挑戦するも7ラウンドKO負け)と尾崎富士雄(ブリーランドに挑戦するも4ラウンドTKO負け)
ちなみに現在の日本ウェルター級チャンピオンは永野祐樹。下記動画を見ると、世界との差が一目瞭然でした。
日本人ボクサーが世界ウェルター級チャンピオンになるのは何年後でしょうか?
※世界のボクサーと日本人ボクサーとの壁(世界の戦いに入っていけない日本人ボクサー)
http://www.maywetherj.work/archives/53009851.html
いま東京で250人くらいの男性がいる職場ですが、ボクシング部出身が1名、過去にジムに通ってた人1名です。
日本で本格的にボクシングをやるのは、野球やサッカーなどに比べ、簡単ではありません。
日本人で、ライト級やウェルター級で活躍できる体格で尚かつ運動ができる人は、他のスポーツでもかなり需要があるのが現状です。
本格的なウェルター級のチャンピオンか。
井上尚弥などに憧れてボクシングを始める子供たちの世代に、これから20年の間に、1人くらい出てくると嬉しいな。